トップメッセージ

サステナブルプロダクツの創出およびサステナブルファクトリーの実現を通じて、
持続可能な社会の実現に貢献します。

シチズングループは、「市民に愛され市民に貢献する」という企業理念のもと、100年以上にわたり事業活動を展開し成長してきました。私たちの使命は単に優れた製品やサービスを提供することにとどまりません。持続可能な社会の実現に向けて、環境や社会に配慮した取り組みをより一層進めることが重要な責任であり、より良い未来を創造するために積極的に貢献していきます。

シチズングループは「サステナブル経営」を掲げ、事業を通じた社会課題の解決に取り組んでいます。私たちの「サステナブル経営」とは、優れた製品・サービスを提供するだけでなく、バリューチェーン全体で人権や地球環境などの社会課題に配慮し、ステークホルダーからの信頼を得ながら事業を拡大し、持続的な企業価値の向上を目指すものです。

具体的には、各事業分野において主要な社会課題に配慮した「サステナブルプロダクツ」の創出を広げていくことを目指しています。これらの製品は、企業理念を基本として、これまでのサステナブルな取り組みを含む事業戦略と、マテリアリティとの整合性を図った製品・サービスで、様々な社会課題の解決に寄与し事業成長を促進します。また、バリューチェーン全体においても、環境負荷の低減に加えて、コンプライアンスや人権、労働慣行、BCP、生産性向上など総合的に配慮した持続可能な生産施設やオフィスである「サステナブルファクトリー」の構築を進め、持続可能な社会への貢献と事業成長を推進していきます。

さらに、地政学リスクや自然災害リスクに対する備えも重要な課題と捉えています。これらのリスクを適切に管理し、事業の継続性を確保するための対策を講じることで、社員や地域社会の安全を守り、持続可能な成長を実現していきます。

私たちは、社員一人ひとりがサステナビリティの重要性を理解し、日々の業務に取り組むことが不可欠であると考えています。また、透明性のある情報発信を行い、ステークホルダーの皆様と共に成長し続ける企業でありたいと願っています。

シチズングループの企業理念である「市民に愛され市民に貢献する」は、サステナビリティと深く結びついています。各事業領域において社会課題の解決に寄与するサステナブルプロダクツの創出やサステナブルファクトリーの実現を通じて、持続可能な社会の実現に貢献していきます。皆様のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

シチズン時計株式会社
代表取締役社長
大治吉高