環境マネジメント

シチズングループは、グループを横断した環境管理体制を構築して、「グループ全体での最適化」を目指し、効率良く着実な成果を出せるように環境経営を進めています。

環境管理体制

効率的に環境経営を推進するため、シチズングループではグループ環境管理体制を構築しています。2020年度より、シチズン時計社長を委員長とする「サステナビリティ委員会」の下に、社⻑から任命された取締役(環境担当役員)を委員⻑とする「グループ環境委員会」を設置し、グループの環境問題全般についてリスクと機会、対策等を検討しています。

シチズングループ環境委員会体制図

図

環境マネジメントシステム(EMS)の適用組織/適用製品、活動およびサービス

EMSの適用範囲は、下記の適用組織、ならびに適用製品、活動およびサービスです。

  1. 適用組織

    次の対象会社、およびその対象となる工場又は事業所に適用します。

    • シチズン時計株式会社(東京事業所、所沢事業所)
    • シチズンマシナリー株式会社(軽井沢本社、所沢事業所、北上事業所、佐久事業所)
    • シチズン電子株式会社
    • シチズンファインデバイス株式会社(本社・河口湖事業所、御代田事業所、北御牧事業所、株式会社フジミ)
    • シチズン・システムズ株式会社(本社、富士吉田工場)
    • シチズン時計マニュファクチャリング株式会社(所沢本社工場、埼玉田無工場、埼玉狭山工場、埼玉吉見工場、東北北上工場、東北北上南工場、東北相馬工場、東北西和賀工場、飯田殿岡工場、飯田松尾工場、ミヨタ佐久工場、河口湖富士工場、河口湖CFD工場、鹿児島工場、夕張工場、妙高工場、秋田工場)
    • シチズンマイクロ株式会社(本社、秩父工場)
    • シチズンTIC株式会社
    • シチズン千葉精密株式会社(本社、第二工場)
    • シチズン電子タイメル株式会社(本社、第一製造部、第三製造部、境川工場)
    • シチズン物流サービス株式会社
  2. 適用製品、活動およびサービス

    対象製品(時計・工作機械・小型精密部品・デバイス/電子機器/その他製品)、ならびにそれらに伴う活動およびサービス(研究、開発、設計、調達、製造、販売など)に適用します。

シチズングループのISO14001認証取得状況

シチズングループでは、国内海外の生産拠点でのISO14001 EMSの認証取得を推進しています。国内では販売会社等を除く12社すべてで、海外では13生産拠点のうち12拠点で認証取得しています。また、国内においてISO14001グループ統一認証を取得し、継続してグループ全体での活動の最適化や環境ガバナンスを強化しています。

2022年度はサンプリングによる維持審査が行われ、認証維持適合と判断されました。

認証取得状況(取得会社・事業所、取得年月)はリンク先のデータ一覧をご覧ください。

環境リスクマネジメント

シチズングループでは、グループ環境委員会において、環境法規制の順守、温室効果ガス排出量削減、製品含有化学物質の管理、廃棄物・リサイクルガバナンス、土壌・地下水汚染対策などの環境リスクマネジメントを推進しています。グループ環境委員会は年2回開催されるほか、廃棄物・リサイクルガバナンスや土壌汚染の状況や対応方法について、グループ各社と詳細に情報交換しています。また、「グループ内部環境監査」で潜在的な環境リスクを洗い出し、環境事故の未然防止とグループ内での情報共有を進めています。

2022年度は、環境に関わる重大な法令違反、罰金・科料はありませんでした。

グループ内部環境監査について

シチズングループ各社では、年1回のISO審査機関による外部審査と年1〜2回の工場ごとの内部監査員による内部監査に加え、グループ各社の監査員が他の工場を監査する「グループ内部環境監査」を年1回実施しています。普段目にすることの少ない他工場を監査して環境リスクを洗い出すとともに、他社の良い取り組みを自社に持ち帰る有意義な施策となっています。2022年度は、サンプリングで国内6社・9サイトの内部環境監査を実施し、EMSを継続的に改善しました。