株主還元(配当金・自己株式取得)

株主還元方針(2025-2027年度)

・DOE(株主資本配当率)*5.0%以上を目安
・これまでの配当実績を考慮し、より安定的かつ継続的な配当を重視
・自己株式の取得は、業績、資本構成、投資計画、株価を含む市場環境等を考慮し、状況に応じて機動的に判断

* DOE = “配当金総額” / “株主資本(期首残高と期末残高の平均値)"

当社は、中間配当と期末配当の年2回の剰余金の配当を行なうことを基本方針としております。

これらの剰余金の配当の決定機関は、期末配当に付きましては株主総会、中間配当につきましては取締役会です。

当社は、「取締役会の決議によって、毎年9月30日を基準日として中間配当をすることができる。」旨を定款に定めております。
2024年度の年間配当金につきましては、現時点では45.0円とさせていただきます。

株主還元(配当・自己株式取得)

株主確定日

中間配当金 9月30日の株主名簿に登録された株主にお支払いたします。
期末配当金 3月31日の株主名簿に登録された株主にお支払いたします。

支払時期

期末配当金 2024年6月 1株につき20.00円
中間配当金 2024年12月 1株につき22.50円

未受領の配当金のお支払い事務につきましては、当社の株主名簿管理人である三菱UFJ信託銀行の本支店でお取り扱いいたします。
お問い合わせ先
三菱UFJ信託銀行証券代行部テレホンセンター
電話:0120-232-711(受付時間:土・日・祝祭日を除く9:00~17:00)

なお、配当金は、当社定款の規定により、支払開始の日から満3年を経過してもお受取りがない場合には、当社はその支払の義務を免れる事になりますので、お早めにお受け取り願います。

1株当たり配当金

(単位)円

19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度
予想
中間配当金 12.0 2.5 9.0 15.0 20.0 22.5
期末配当金 0.0 2.5 9.0 19.0 20.0 22.5
合計 12.0 5.0 18.0 34.0 40.0 45.0
17年度 18年度 19年度
中間配当金 8.5 10.0 12.0
期末配当金 13.5 10.0 0.0
合計 22.0 20.0 12.0
20年度 21年度 22年度
中間配当金 2.5 9.0 15.0
期末配当金 2.5 9.0 19.0
合計 5.0 18.0 34.0

株主優待制度について

当社では株主優待制度を実施しておりません。
配当金による利益還元を基本方針としております。