JP
世界の人々の暮らしに広く貢献している4つの事業を紹介します。
シチズンは腕時計の部品から、完成時計の組み立てまで自社で一貫製造することができるマニュファクチュールとして、世界約140の国と地域でビジネスを展開しています。
小さく高い精度が要求される時計の部品製造で培った技術やノウハウを活用し、1936年より工作機械の生産を開始。自動車、医療、IT関連業界向けなど幅広い分野で必要不可欠な部品を生み出す工作機械は、世界中の製造業の発展に貢献。
国産の時計をつくりたいとの想いで1918年に創業してから100年を超える年月の中で、シチズングループは幅広い事業へ発展してきました。
市民に愛され市民に貢献するシチズンの掲げる企業理念「市民に愛され市民に貢献する」とは、「市民に愛され親しまれるものづくり」を通じて世界の人々の暮らしに広く貢献することです。
「豊かな未来(とき)をつなぐ、Crafting a new tomorrow」 持続的な価値の創造に向けて代表取締役社長 大治 良高
私たちは、事業を通じて社会の課題を解決する「サステナブル経営」を推進しています。
サステナブルプロダクツの創出およびサステナブルファクトリーの実現を通じて、持続可能な社会の実現に貢献します。
シチズングループのサステナブル経営
シチズングループでは、人財の確保と育成が事業基盤の強化につながると考えています。グループ各社が主体となって多様な人財が活躍できる働きやすい職場環境づくりを進めています。
サステナブルウオッチを生み出した、CITIZEN Lチームが目指す働き方
「次のシチズンは、私だ」。そんな想いと情熱で、私たちの心を動かしてほしい。これまでにないアイデアで、新しい風を吹き込んでほしい。あなたこそが、次のシチズンの駆動力に。
2022年度第2四半期 決算説明会プレゼン資料(スクリプト付)を公開しました
2022年度第2四半期 決算説明会プレゼン資料を公開しました
2022年度第2四半期 決算短信を公開しました
第2四半期(累計)連結業績予想と実績との差異及び通期連結業績予想の修正に関するお知らせ
社長メッセージ
CITIZEN REPORT(統合報告書)
サステナビリティ・CSR報告書
時計
工作機械
デバイス
シチズングループについて
投資家情報
サステナビリティ
採用
CITIZEN OF THE YEAR ™
CITIZEN TABLE TENNIS CLUB
【シチズンファインデバイス】世界初、光プローブを使用した電流波形測定用電流センサー 「OpECS」を開発
【シチズン・システムズ】「体組成計」「体重計」選べる2パターンの使い方シチズン体組成計『HMS721C』を発売Bluetooth®搭載、自社開発アプリの「Health Scan」と連携が可能
【シチズンマシナリー】「シチズンマシナリー自然保護区域」が環境省「自然共生サイト」に認定
シチズンのオリジンとなる初代懐中時計誕生から100年新たなタイムピースとなる手巻き懐中時計を発売