意識調査

open

「社会人1年目の仕事と時間意識」調査

2024.12.13 ※調査内容は当時のものです。
Q1

会社で過ごす時間の中で「好きな時間」「苦手な時間」はありますか?
選択肢の中から2つ以内でお答えください。

会社で過ごす時間で最も好きなのは「同僚・上司との雑談」(37.3%)、苦手なのは「電話応対」(37.0%)

(n=400)
好きな時間苦手な時間
1位同僚・上司との雑談(37.3%)1位電話応対(37.0%)
2位資料作成(20.0%)2位プレゼンテーション(17.5%)
3位スケジュール管理(15.0%)3位社外の人との雑談(13.0%)
4位研修・セミナー(13.3%)4位対面会議(12.0%)
5位出張(11.3%)5位同僚・上司との雑談(9.8%)

新入社員の皆さんも日々の業務に少しずつ慣れ、得意なことや苦手なことが見えてきた頃ではないでしょうか。会社で過ごす時間の中で最も多く選ばれた「好きな時間」は「同僚・上司との雑談」(37.3%)で、次いで「資料作成」(20.0%)、「スケジュール管理」(15.0%)でした。未経験の業務や社会人としてのプレッシャーに直面しやすい新入社員にとって、職場での雑談が良い息抜きやコミュニケーションの場になっているようです。

一方、苦手な時間については、「電話応対」(37.0%)が最も多く、次いで「プレゼンテーション」(17.5%)、「社外の人との雑談」(13.0%)が続きました。新入社員世代は、物心ついた頃から携帯電話が普及しており、見知らぬ人からの電話に出たり、かけたりする機会が少なかったと考えられます。また、普段からSNSやメッセージアプリなど、テキスト中心のコミュニケーションに慣れているため、電話に対する苦手意識が特に強いのかもしれません。