2025年10月22日
シチズンマシナリー株式会社

ツインタレットで同時5軸加工を実現、ATC機能を搭載した
CNC自動旋盤「Miyano BNE-65ATC」登場

シチズンマシナリー株式会社(本社:長野県北佐久郡御代田町、社長:伊奈 秀雄)は、主軸台固定形CNC自動旋盤Miyano から、旧モデル以下のフロアスペースながら、同時5軸加工を実現し、ATC(Automatic Tool Changer:自動工具交換装置)機能も搭載した複合加工機「Miyano BNE-65ATC」を2026年3月より発売開始します。

本製品は、2025年10月22日からポートメッセなごやで開催される「メカトロテックジャパン2025(MECT2025)」に出展し、多種多様なワークの高効率生産を実演します。

主軸台固定形CNC自動旋盤「Miyano BNE-65ATC」

■発売日 :

2026年3月

主軸台固定形CNC自動旋盤「Miyano BNE-65ATC」製品画像

昨今、自動車、航空宇宙、医療機器など、さまざまな業界で高性能かつ軽量な部品の需要が高まりを見せるなか、従来マシニングセンターで加工しているような部品を高効率に生産する要望があり、複合加工機への需要がますます増加しています。

新製品「BNE-65ATC」は、そうした要望に広くお応えすべく、ツインタレットの1つのステーションにB軸機能を搭載することで、Miyanoブランド初となるツインタレットでの同時5軸加工を可能にしたほか、ATC(Automatic Tool Changer:自動工具交換装置)機能も搭載し、複雑形状ワークの加工と高生産性を実現しました。

本機は、一般的なマシニングセンターやターニングセンターと比べ、 ”コンパクトなフロアスペース” と ”ツインタレットの高生産性” でお客さまの安定生産に寄与します。

また、直交3軸、旋回2軸の同時5軸制御により、曲面加工や輪郭制御が実現。 さらに、正面/背面にアプローチ可能なB軸ツールにより、任意角度でのフライス加工やドリル加工が可能になることで、複雑形状のワークを、"より正確に"、"より速く"加工することができます。

B軸ツールによる、”複雑形状ワークに対応した様々ツールとの工具交換”と、2基のタレットによる”高速インデックスでの工具交換”の両方を兼ね備えることで、最適なサイクルタイムで複雑形状部品を加工することができます。

ツインタレットの高生産性と使いやすさはそのままに対応ワークが飛躍的に拡大しました。
医療部品や半導体部品など多種多様なワークの加工を本機1台で担います。

ツーリングエリア

機械背面に搭載されたATCマガジン
(最大24本のツールが搭載可能)

BNE-65ATCの主な特長

1.使い勝手は「BNE」
B軸機能とATC機能を搭載しながらも、使い勝手は旧モデルと同様であるため、旧モデルをご利用いただいているお客さまには、操作性はそのままに、加工の幅が大きく広がります。

2.小さなフロアスペース
旧モデルよりもさらに小さなフロアスペースで、多種多様なワークに対応。
単位面積当たりの生産性が高く、お客さまの競争力の向上に貢献します。

3.B軸搭載による対応ワークの拡大
タレットへB軸に旋回する回転工具を搭載。
同時5軸加工により、旋削を基本とした多面加工や複雑形状のワークを素早く、正確に加工できます。任意角度でのフライス加工やドリル加工などたくさんのツールを必要とするワークにおいても加工時間の短縮に貢献します。

4.最大取付けツール数 66本
最大24本のツールを交換できるATC機能を搭載し、本機の最大取付けツール数は、従来のツインタレットの1.4倍となる66本です。予備ツールを有効に活用することで複数の加工プログラムを段取り変更不要で切り替えることが可能。

5.高剛性スラントベッド、高精度タレット
切りくずの掃けが良い一体鋳造の重量級スラントベッドと、高剛性すべりスライドを組み合わせた基本構造で重切削を支えます。

6.「EcoBalance Machine」認定製品で持続可能な社会に貢献
持続可能な社会に貢献する製品として当社独自の認定「EcoBalance Machine」に該当。
電力・エアー消費量を削減するアイドリングストップ機能、エアブロー断続吐出機能やCO2排出量を見える化するECOII機能など環境に配慮した機能を標準搭載。

「EcoBalance Machine」とは

シチズンマシナリーは、お客さまの現在の課題だけでなく将来の課題も見据えてモノづくりのワークフローを革新し、持続可能な社会を目指しています。

バリューチェーン全体で人権や地球環境などの社会課題にも配慮した「サステナブル経営」を通じて持続的な企業価値の向上を図るとともに「シンコム」「ミヤノ」ブランドを軸に「LFV(低周波振動切削)技術」を代表とする独自技術、ロボットシステム「FAフレンドリー」などにおいて、持続可能な社会に寄与する製品・サービスを「EcoBalance Machine」として認定しています。

※LFV、FAフレンドリー、はシチズン時計株式会社の登録商標です。

主な加工ワーク

半導体関連部品、医療関連部品 ほか

主な仕様

型式 BNE-65ATC
最大加工径 SP1 Φ65㎜
SP2 Φ65㎜
主軸回転数 SP1 5,000min-1
SP2 5,000min-1
最大ツール取付面 TR1/TR2 10/12
ツールサイズ バイト寸法 □20㎜
ドリル Φ25㎜
早送り速度 X1/X3 20m/min
X2 18m/min
Z1/Z3 20m/min
Z2 18m/min
Y1/Y2 12m/min
電動機
主軸ドライブ用
SP1 18.5/15kW
SP2 11/7.5 kW
質量 9,200kg

※本リリースの内容は発表日時点の情報です。商品の価格、発売日、スペックなどは一部変更になる場合があります。

お問い合わせ

製品に関するお問い合わせ先
シチズンマシナリー株式会社
営業本部
℡:0267-32-5901(直)

関連リンク

シチズンマシナリー株式会社