チタニウム加工技術が際立つ『シチズン アテッサ』他が、
2025年度グッドデザイン賞を受賞
シチズン時計株式会社(本社:東京都西東京市/社長:大治 良高)が展開する『シチズン アテッサ』の「ACT Lineエコ‧ドライブGPS衛星電波時計※1 / エコ・ドライブ電波時計※2」と『シチズン プロマスター』の「エコ・ドライブ プロフェッショナルダイバー300m」が公益財団法人日本デザイン振興会主催の2025年度グッドデザイン賞を受賞しました。

■受賞商品
『シチズン アテッサ』ACT Lineエコ‧ドライブGPS衛星電波時計 / エコ・ドライブ電波時計
シチズンが1970年に世界で初めてチタニウム外装の腕時計を発売してから2025年で55周年を迎えました。軽く、肌に優しく、キズつきにくく、そして美しいカラーを備えるシチズン独自のスーパーチタニウム™※3は、シチズンのたゆまぬ研鑽によるものです。
今回受賞した『シチズン アテッサ』ACT Lineは、シチズンの高度なチタニウム加工技術で、ヘアライン仕上げを施した八角形ベゼルの頂点とケースの稜線を合わせ、ケースとバンドに一体感を持たせた美しいフルフロースタイルが特徴的な光発電エコ・ドライブウオッチです。

CC4105-69E
希望小売価格330,000円(税抜価格300,000円)

CC4104-53E
希望小売価格308,000円(税抜価格280,000円)

CB3045-61E
希望小売価格126,500円(税抜価格115,000円)

CB3044-55E
希望小売価格99,000円(税抜価格90,000円)
受賞商品リンク:
CC4105-69E
https://citizen.jp/shop/attesa/g/gCC4105-69E/
CC4104-53E https://citizen.jp/shop/attesa/g/gCC4104-53E/
CB3045-61E https://citizen.jp/shop/attesa/g/gCB3045-61E/
CB3044-55E https://citizen.jp/shop/attesa/g/gCB3044-55E/
■審査員コメント
「チタンは加工が難しい」時計に限らず、さまざまな分野でこの言葉を耳にするように、チタンは非常に高い加工技術を必要とされる素材である。軽く、堅牢で美しい。この時計では、素材の持っているポテンシャルを最大限に引き出すべく、チタンならではの造形にチャレンジした点が評価された。多角形でエッジの効いたケースデザインは、放射状に斜めの面を広げて、端部の厚みを小さくすることで重量感を軽減しており、折り紙のような軽快さと多面形状による堅牢性を合わせて表現している。ここで培われた加工技術が次に繋がり、独自のデザインが確立することを期待する。
スーパーチタニウム™について: https://citizen.jp/titaniumtechnology/index.html
『シチズン プロマスター』エコ・ドライブ プロフェッショナルダイバー300m
ヘリウムエスケープバルブを備える300m飽和潜水用防水のエコ・ドライブ ダイバーズウオッチ。光が届かない深海のような環境下でも、フル充電で365日動き続けるムーブメントCal.E365 を搭載しています。

BN1025-08L
希望小売価格132,000円(税抜価格120,000円)
世界限定4,800本

BN1024-01E
希望小売価格121,000円(税抜価格110,000円)

BN1024-01Z
希望小売価格121,000円(税抜価格110,000円)
受賞商品リンク:
BN1025-08L
https://citizen.jp/shop/promaster/g/gBN1025-08L/
BN1024-01E https://citizen.jp/shop/promaster/g/gBN1024-01E/
BN1024-01Z https://citizen.jp/shop/promaster/g/gBN1024-01Z/
■審査員コメント
プロフェッショナルの時計として、基本に立ち返り進化させた点が随所に見られるシチズンらしいダイバーズウオッチである。定番の黒色に加え、文字盤に使われた深い赤と青の色は重厚でより道具としての信頼性を体現しているように、既存のBN015シリーズが培ったデザインアイデンティティを強く保持させながらも非常に細かい部分で進化をさせている。また、ベルト取り付け部のラグを無くしたケース形状はBN015からの大きな変更点であると思われるが、その扁平の球体に近い形状が深海の圧力にも耐えうる象徴的な形として直感的に美しさと頼もしさを感じさせてくれる。どれだけの人が300mの飽和潜水の経験をするか分からないが、そのような究極の場面にも同行させたくなるプロの道具としての完成度が高く評価された。
- エコ・ドライブGPS衛星電波時計:エコ・ドライブは定期的な電池交換不要の光発電時計で、シチズン独自の技術です。
環境保護の観点からも評価を受け、日本では1996年に腕時計として初めて「エコマーク商品」に認定されました。GPS衛星電波時計は地上から約2万km、宇宙空間を周回するGPS衛星から位置・時刻情報を取得し、時刻・カレンダーを自動で修正。地球上のどこにいても広い空がある限り正確な時刻を得ることができます。 - エコ・ドライブ電波時計:エコ・ドライブは定期的な電池交換不要の光発電時計で、シチズン独自の技術です。
環境保護の観点からも評価を受け、日本では1996年に腕時計として初めて「エコマーク商品」に認定されました。電波時計は電波送信所から送信される標準電波を受信し、時刻・カレンダーを定期的に自動修正します。 - スーパーチタニウム™:チタニウムに表面硬化技術デュラテクトを施しステンレスの約5倍以上の硬さを実現したシチズン独自の素材。キズに強く、軽く肌にもやさしいので、快適な着け心地で使用できます。(ステンレスのビッカース硬度は約200HV)
<グッドデザイン賞とは>
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
https://www.g-mark.org/learn/gda/overview
<シチズン時計とは>

シチズン時計は、腕時計の部品から、完成時計の組立・調整まで自社一貫製造できるマニュファクチュールであり、世界約140の国と地域でビジネスを展開しています。1918年の創業以来、“BETTER STARTS NOW”「どんな時であろうと『今』をスタートだと考えて行動する限り、私たちは絶えず何かをより良くしていけるのだ」という信念のもと、機械式から始まり、世界に先駆けて開発した光発電技術「エコ・ドライブ」や、最先端の衛星電波時計など、常に時計の可能性を考え、開発を重ねてきました。シチズン時計は、これからも時計の未来を切りひらいていきます。
- Eco-Drive(エコ・ドライブ)、スーパーチタニウムはシチズン時計株式会社の登録商標または商標です。
- 本リリースの内容は発表日時点の情報です。
お問い合わせ
- <製品についてのお問い合わせ先>
- シチズンお客様時計相談室
フリーダイヤル 0120-78-4807
[受付時間 9:30~17:30 祝日除く月~金]