「Satellite Wave F100」の個性的なデザインを継承する
「Satellite Wave X」が登場
2024年9月12日発売
シチズン時計株式会社(本社:東京都西東京市/社長:佐藤 敏彦、以下シチズン)は、2014年に発売した「Satellite Wave F100」の個性的なデザインを継承する、「Satellite Wave X(サテライト ウエーブ エックス)」2モデル【希望小売価格 各198,000円(税抜価格 180,000円)】をグローバルコレクションCITIZEN CREATIVE LAB(シチズン クリエイティブ ラボ)※1から2024年9月12日に発売します。
※価格、発売日は予定です。
CITIZEN Satellite Wave X
■発売日 :
2024年9月12日
■価 格 :
希望小売価格 各198,000円(税抜価格 180,000円)
■モデル :
2モデル

「Satellite Wave F100」を2014年に発売してから10周年を迎えた2024年に、10を意味する“X”を付けた「Satellite Wave X」が誕生しました。人工衛星から時刻情報を受信する、宇宙と繋がる腕時計として開発された「Satellite Wave F100」の個性的なデザインを継承しながら、美しさと操作性を向上しています。ケースを特徴付ける斜面を含めた面構成は、人工衛星をモチーフとするメリハリのあるシャープなデザインです。稜線や細いミラー面を走る光の反射を生かし、宇宙と繋がるスピード感をイメージしています。文字板は一体成型で加工することで、12時位置から時計回りに階段状の超立体構造を実現。ラメとインクジェットを用いたダイヤルで、無限に広がる宇宙空間と夜空に広がる星々をダイナミックに表現しました。インデックスはカット形状を変え、斜面にレコード挽き(旋削のスピン加工)を施し、夜光を採用することで暗がりでの視認性も確保しています。また、バンドも人工衛星のソーラーパネルをイメージしたデザインを継承しています。本モデルはGPS衛星からの時刻情報のみの受信では、世界最速レベル※2の「最短3秒」で受信、非受信時でも月差±5秒の精度で時を刻みます。
商品特長
- 2014年発売の「Satellite Wave F100」の個性的なデザインを継承しながらも、美しさと操作性を向上しました。
- ケースを特徴付ける4隅の三角の斜面を含めた面構成は人工衛星をモチーフにした、メリハリのあるシャープなデザイン。
- 文字板は一体成型で加工することで、12時位置から時計回りに階段状の超立体構造を実現。
- GPS衛星からの時刻情報のみの受信では、世界最速レベルの「最短3秒」で受信、非受信時でも月差±5秒の精度で時刻を刻みます。
商品仕様
![]() |
|
ブランド/商品名 |
CITIZEN Satellite Wave X |
商品番号 |
CC3097-52L |
発売日 |
2024年9月12日 |
希望小売価格 |
各198,000円(税抜価格180,000円) |
ケース/バンド |
スーパーチタニウム™※3(デュラテクトチタンカーバイト※4・DLC※5)/ |
ガラス |
サファイアガラス(無反射コーティング) |
ケース径/厚み |
45.4mm /12.7mm(設計値) |
主な機能 |
Cal. F150/月差±5秒(非受信時)/ 光発電エコ・ドライブGPS衛星電波時計※6/フル充電時約7年可動(パワーセーブ作動時)/衛星電波受信機能・位置情報取得機能・自動時刻受信機能/充電量表示機能/ワールドタイム機能(40時差) /パーフェックス※7/ライトレベル インディケーター※8/パーペチュアルカレンダー※9/サマータイム機能 |
![]() |
|
ブランド/商品名 |
CITIZEN Satellite Wave X |
商品番号 |
CC3097-52E |
発売日 |
2024年9月12日 |
希望小売価格 |
各198,000円(税抜価格180,000円) |
ケース/バンド |
スーパーチタニウム™(デュラテクトチタンカーバイト・DLC)/ |
ガラス |
サファイアガラス(無反射コーティング) |
ケース径/厚み |
45.4mm /12.7mm(設計値) |
主な機能 |
Cal. F150/月差±5秒(非受信時)/ 光発電エコ・ドライブGPS衛星電波時計/フル充電時約7年可動(パワーセーブ作動時)/衛星電波受信機能・位置情報取得機能・自動時刻受信機能/充電量表示機能/ワールドタイム機能(40時差)/パーフェックス/ライトレベル インディケーター/パーペチュアルカレンダー/サマータイム機能 |
- CITIZEN CREATIVE LAB:多様な価値観に寄り添うユニークで美しい次世代デザインの提供を目指す、グローバルな腕時計コレクションです。
- 世界最速レベル:アナログ式光発電GPS 衛星腕時計として。2023年9月当社調べ。
- スーパーチタニウム™:シチズン独自の技術により、チタニウムに表面硬化技術デュラテクトを施しステンレスの約5倍以上の硬さを実現。キズに強く、軽く肌にもやさしいので、快適な着け心地で使用できます。(ステンレスのビッカース硬度は約200HV)
- デュラテクトチタンカーバイト:デュラテクトはシチズン独自の表面硬化技術。ステンレスやチタニウムなどの金属表面硬度を高め、優れた耐摩耗性により、すりキズや小キズから時計本体を守り、素材の輝きを長時間保つ技術の総称です。チタニウムの色調をしたシルバー色が特長。チタンカーバイトは一般的にも使用されている技術ですが、シチズンのデュラテクトチタンカーバイトはビッカース硬度1,000-1,200HVを実現しています。(ステンレスのビッカース硬度は約200HV)
- デュラテクトDLC:デュラテクトはシチズン独自の表面硬化技術。ステンレスやチタニウムなどの金属表面硬度を高め、優れた耐摩耗性により、すりキズや、小キズから時計本体を守り、素材の輝きを長時間保つ技術の総称です。DLCはDiamond-Like Carbonの略で、工業製品にも使用されている耐摩耗性に優れた技術です。 シチズンのデュラテクトDLCは中間素材にこだわることで密着性を向上し、剥がれにくく耐久性にすぐれています。すりキズに強いだけでなく、美しい艶をもつブラックカラーと触り心地が非常に滑らかなのが特長です。ビッカース硬度1,000-1,400HVを実現しています。(ステンレスのビッカース硬度は約200HV)
- エコ・ドライブGPS衛星電波時計:エコ・ドライブは定期的な電池交換不要の光発電時計で、シチズン独自の技術です。 環境保護の観点からも評価を受け、日本では1996年に腕時計として初めて「エコマーク商品」に認定されました。GPS衛星電波時計は地上から約2万km、宇宙空間を周回するGPS衛星から位置・時刻情報を取得し、時刻・カレンダーを自動で修正。地球上のどこにいても広い空がある限り正確な時刻を得ることができます。
- パーフェックス:「JIS 1種耐磁」「衝撃検知機能」「針自動補正機能」という三位一体の機能で、エコ・ドライブGPS衛星電波時計やエコ・ドライブ電波時計のより正確な時刻表示を可能にしたシチズン独自の先進技術です。
- ライトレベル インディケーター:シチズンの基幹技術である光発電エコ・ドライブならではの機能で、文字板にあたる光による発電量を表示する機能です。角度や場所が変わることによる発電量の違いがわかり快適な充電環境選びの目安を知ることができます。
- パーペチュアルカレンダー:2100年2月28日までのうるう年などの月末のカレンダー修正を一切不要にしたカレンダー機能です。
<シチズン時計とは>

シチズン時計は、腕時計の部品から、完成時計の組立・調整まで自社一貫製造できるマニュファクチュールであり、世界約140の国と地域でビジネスを展開しています。1918年の創業以来、“Better Starts Now”「どんな時であろうと『今』をスタートだと考えて行動する限り、私たちは絶えず何かをより良くしていけるのだ」という信念のもと、機械式から始まり、世界に先駆けて開発した光発電技術「エコ・ドライブ」や、最先端の衛星電波時計など、常に時計の可能性を考え、開発を重ねてきました。シチズン時計は、これからも時計の未来を切りひらいていきます。
- 本リリースの内容は発表日時点の情報です。商品のデザイン及び価格、発売日、スペックなどは、一部変更になる場合があります。
- Eco-Drive(エコ・ドライブ)、スーパーチタニウム、DURATECT(デュラテクト)、Perfex(パーフェックス)、Light-Level Indicator(ライトレベル インディケーター)は、シチズン時計株式会社の登録商標または商標です。
お問い合わせ
- 製品についてのお問い合わせ先
- シチズンお客様時計相談室 フリーダイヤル 0120-78-4807
(受付時間 9:30~17:30 祝日除く月~金)
関連リンク
シチズン クリエイティブ ラボ Satellite Wave X スペシャルサイト