- Q
 休日にご両親とお子さんが一緒に過ごされているときの平均的な時間をお聞かせください。
親子が一緒に過ごす時間のトップは「テレビ」
子どもの「勉強」を見るのが増加
	(単位:時間)
		| 平均時間 | |||
|---|---|---|---|
| 2012年 | 2007年 | ||
| テレビ | 全体 | 1時間41分 | 1時間41分 | 
| 男子 | 1時間39分 | 1時間38分 | |
| 女子 | 1時間43分 | 1時間43分 | |
| 低学年 | 1時間43分 | 1時間37分 | |
| 高学年 | 1時間38分 | 1時間45分 | |
| ショッピング | 全体 | 1時間19分 | - | 
| 男子 | 1時間17分 | - | |
| 女子 | 1時間21分 | - | |
| 低学年 | 1時間18分 | - | |
| 高学年 | 1時間21分 | - | |
| 食事 | 全体 | 1時間14分 | 1時間18分 | 
| 男子 | 1時間10分 | 1時間17分 | |
| 女子 | 1時間18分 | 1時間20分 | |
| 低学年 | 1時間18分 | 1時間17分 | |
| 高学年 | 1時間10分 | 1時間20分 | |
| スポーツ・遊ぶ | 全体 | 1時間11分 | 1時間28分 | 
| 男子 | 1時間12分 | 1時間32分 | |
| 女子 | 1時間11分 | 1時間25分 | |
| 低学年 | 1時間09分 | 1時間37分 | |
| 高学年 | 1時間14分 | 1時間20分 | |
| ゲーム | 全体 | 58分 | - | 
| 男子 | 1時間03分 | - | |
| 女子 | 53分 | - | |
| 低学年 | 57分 | - | |
| 高学年 | 59分 | - | |
| 勉強 | 全体 | 43分 | 37分 | 
| 男子 | 42分 | 39分 | |
| 女子 | 44分 | 36分 | |
| 低学年 | 37分 | 33分 | |
| 高学年 | 49分 | 42分 | |
- ※
 - 平均値:「6時間以上」は6時間で算出
 
- ※
 - 「ゲーム」と「ショッピング」は、今回新たに追加した項目。
 
親子が一緒に過ごす時間のトップは「テレビ」で1時間41分。次いで、「ショッピング」1時間19分、「食事」1時間14分、「スポーツ・遊び」1時間11分、「ゲーム」58分、「勉強」43分となっています。
5年前比で増加しているのは「勉強」で、6分増。逆に「スポーツ・遊び」が17分、「食事」が4分減少しています。ゆとり教育の見直しや中学受験競争などが影響しているのでしょうか。唯一変化がなかったのは「テレビ」です。親子のコミュニケーションにおいて、一定の役割を果たしているようです。
今回の調査で初めて聞いた「ショッピング」は、テレビに次ぐ長さでした。低・高学年、男女に関係なく親の買い物に付き合っているようです。
