理想と現実の“夫婦の会話時間”
- Q4
あなたにとって、休日一日あたりの理想的な夫婦の会話時間はどのくらいですか。
理想は「2時間以上」が4割、現実は平均1時間強
──妻の“もっと話したい”が届きにくい現状

理想の会話時間は、夫婦ともに平均「1時間31分」でした。最も多かった回答は「1時間」(夫31.0%、妻28.5%)で、“ほどほどの会話”を理想とする層が中心です。さらに「2時間以上」と回答した層も夫39.0%、妻41.0%にのぼり、休日にはしっかりと会話を楽しみたいというニーズが根強いことが分かります。
一方、現実の平均会話時間(Q1)は夫「1時間11分」、妻「1時間14分」と、理想より約20分短い結果となりました。特に「30分以下」と回答した層は、夫32.5%、妻39.0%と多く、仕事や家事、生活リズムの違いが“会話時間の確保”を難しくしている状況がうかがえます。
また、妻の方が理想と現実の差が大きく、理想では「2時間以上」が41.0%に対し、現実では29.5%にとどまっています。“もっと話したい”という気持ちが満たされにくい妻の姿が浮かび上がる結果となりました。
