相手の時間の使い方で“イライラする行為”
- Q3
相手(配偶者)の時間の使い方で、長すぎてあなたがイライラするのはどんな行為ですか。該当するものをいくつでもお選びください。(複数回答可)
夫は待ち時間、妻はひとり時間に不満
──夫婦間の“イライラ”に明確な方向性の違い
| 夫→妻 | 妻→夫 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2005年 | 2020年 | 2025年 | 2005年 | 2020年 | 2025年 | |
| 27.0% | 33.5% | 46.5% | 外出前の身支度 | 7.5% | 10.0% | 19.0% |
| 18.5% | 24.0% | 19.5% | パソコン・スマホ・タブレット※ | 29.5% | 39.5% | 36.0% |
| 11.0% | 23.5% | 19.0% | 睡眠時間 | 10.5% | 18.0% | 16.5% |
| 7.0% | 9.5% | 12.0% | 入浴 | 8.5% | 7.5% | 10.0% |
| 12.5% | 13.0% | 9.5% | 通話 | 1.0% | 6.0% | 8.5% |
| 2.5% | 6.5% | 9.5% | 食事・飲酒 | 9.0% | 13.0% | 16.5% |
| 4.0% | 11.5% | 7.5% | トイレ | 15.5% | 26.0% | 28.0% |
| 3.0% | 12.0% | 5.5% | ゲーム | 13.0% | 30.5% | 24.5% |
- ※
- 2005年は「パソコン」で調査
夫が妻に対して最も「長すぎてイライラする」と感じているのは「外出前の身支度」(46.5%)。2005年の27.0%から約2倍に増加しており、“待たされること”へのストレスが年々強まっていることが分かります。
一方、妻が夫に対して最も不満を抱いているのは「パソコン・スマホ・タブレット」(36.0%)の長時間利用。さらに「トイレ」(28.0%)や「ゲーム」(24.5%)も上位に挙がり、妻は夫が“ひとりで時間を費やす行動”に不満を感じやすい傾向が見られます。
このように、夫は“待ち時間のストレス”、妻は“距離が生まれる行動への不満”を抱えやすく、日常に潜む“時間感覚のズレ”が夫婦間の摩擦を生む要因となっている様子がうかがえます。
