意識調査

open

仮想時間と現実時間

1997.06.10 ※調査内容は当時のものです。

調査概要

はじめに

コンピュータの画面上で仮想現実を体験するバーチャル・リアリティから発展して、バーチャルバンク、バーチャルカンパニーなど“バーチャル流行り”のこの頃です。

シチズン時計株式会社では、6月10日の時の記念日を前に「バーチャルタイム(仮想時間)とリアルタイム(現実時間)」と題した時間のイメージ調査を首都圏のビジネスマン、OLを対象に実施しました。

物語や伝説上の人物の“登場時間”や未確認物体の“出現時間”をイメージで具体的に○時という形式で記入してもらいました。同時に、自然現象や生活場面でのピークタイムが、実際に何時になるのかを「実感」と「イメージ」の両面からアプローチしました。

以下は、現代人が空想と現実の時間を豊かな感性でイメージングした結果です。

調査概要

調査時期
1997年4月14日~5月6日
調査方法
質問紙による留置法
調査対象
首都圏在住のビジネスマン・OL
集計方法
性別・年代別単純平均
サンプル数
345人
サンプル構成
 性別年代別合計
男性女性20代30代40代以上
実数1801651629093345
%52.247.846.926.127.0100.0

時の記念日とは

1920年(大正9年)に制定された。その由来は、日本書紀に記されている日本最古の漏刻時計(水時計の一種)が、天智天皇によって初めて使われた日とされている。