- Q3
 - 
			
30年前との比較調査 【Ⅲ. 社会事象編】
社会でのほどよい時間は? 
プロ野球の試合時間
実際の試合時間と1時間以上の乖離
		| 平成元年 | 平成30年 | |||
|---|---|---|---|---|
| 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
| 平均 | 2時間27分 | 2時間22分 | 1時間55分 | 1時間36分 | 
プロ野球のほどよい試合時間は男性「1時間55分」、女性「1時間36分」でした。平成元年と比べて大幅に短くなりました。ちなみに、2017年のプロ野球の9回試合の平均時間は3時間8分※で、なおも短縮策が練られていますが、実際の試合時間はやはり長いと考えられています。
- ※
 - 日本野球機構HP参照(http://npb.jp/statistics/2018/time.html)
 
夏期一斉休暇の期間
男女ともに「8日」、欧米並みのバカンスとはいかず
		| 平成元年 | 平成30年 | |||
|---|---|---|---|---|
| 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
| 平均 | 9.5日 | 8.4日 | 8.4日 | 8日 | 
欧米並みの長期のバカンスとはいかず、日本人のほどよい夏期一斉休暇の期間は男女ともに「8日」でした。平成元年と比べても大きな意識の変化はなく、日本では長期休暇の意識は広がらないようです。
