- Q
 ご自分のためにゆったり使える時間は1週間にどのくらいありますか?
自分のために使える時間、3人に1人は1日1時間以下
- 1週間に使える自分のための時間
 - (単位:%)
 
| 夫 | 妻 | |
|---|---|---|
| 1時間以下 | 3.0 | 4.5 | 
| 3時間程度 | 15.0 | 9.0 | 
| 5時間程度 | 6.5 | 8.5 | 
| 7時間程度 | 12.0 | 10.5 | 
| 10時間程度 | 17.5 | 18.0 | 
| 15時間程度 | 10.0 | 10.0 | 
| 20時間程度 | 18.5 | 15.5 | 
| 30時間程度 | 9.5 | 14.5 | 
| 40時間程度 | 1.5 | 3.0 | 
| 50時間以上 | 6.5 | 6.5 | 
| 無回答 | 0.0 | 0.0 | 
平均値※を取ってみますと夫15.3時間、妻16.7時間となり、妻の方が若干ですが「可処分時間持ち」のようです。
なお7時間以下、つまり1日1時間以下という人も夫36.5%、妻32.5%で約3人に1人います。
政府の経済財政諮問会議は、2030年までを展望した「日本21世紀ビジョン」の中で、健康寿命が伸びることにより可処分時間が増え、時間にゆとりを持って暮らせる「時持ち」時代が来るとしています。
- ※
 - 「1時間以下」は1時間、「50時間以上」は50時間として算出
 
