- Q9
100年後の社会では、人間の〈時間を守る意識〉はどう変化していると思いますか?
〈時間を守る意識〉について100年後の未来、過半数(約7割)の人は時間を守る意識は“不変”と予想
100年前の1920年は、第1回の国勢調査が行われた年でもあります。それから100年で社会は大きく移り変わりました。次の100年もAIをはじめとする技術の発達などにより、劇的な変化が予想されます。こうした中で人間の〈時間を守る意識〉について未来予想をしてもらいました。
結果は、「変わらない」がトップで(67.5%)。ここまで日本のビジネスパーソンの時間意識の高さが明らかになりましたが、次の100年で世の中が大きく変化しても、過半数の人は時間を守る意識は“不変”と予想しました。
次いで、「あまり意識しなくなっている」(17.5%)、「より意識するようになっている」(15%)です。100年のテクノロジーの発達が、「時間の質」や「人間の時間意識」にどのような変化をもたらすでしょうか。
