- Q
 1週間のうち、ご自宅で夕食をとるのは平均して何日ぐらいですか?
自宅で夕食、半数が毎日。内食化傾向が定着
(単位:%)
		| 2015年 | 2010年 | 2000年 | 1990年 | 1980年 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1日 | 1.5 | 1.8 | 5.2 | 4.0 | 3.2 | 
| 2日 | 2.3 | 4.5 | 13.0 | 12.3 | 11.1 | 
| 3日 | 6.0 | 3.8 | 13.0 | 18.2 | 12.3 | 
| 4日 | 8.8 | 9.0 | 16.7 | 22.5 | 15.5 | 
| 5日 | 14.8 | 14.3 | 15.5 | 15.4 | 18.1 | 
| 6日 | 14.3 | 11.3 | 10.6 | 8.9 | 13.8 | 
| 毎日 | 50.0 | 52.3 | 23.0 | 13.2 | 22.5 | 
| なし | 2.5 | 3.3 | 3.0 | 5.5 | 3.4 | 
| 平均日数 | 5.7日 | 5.6日 | 4.4日 | 4.0日 | 4.8日 | 
夕食を自宅でとる日数は、半数(50.0%)が「毎日」と回答しました。5年前より若干減ったものの、平均日数は5.7日と増え、「内食化」傾向は続いています。バブル期の90年の13.2%(平均4.0日)とは大きな違いです。一方、「なし」という人は2.5%と調査以来最低値となりました。
上記3項目の結果を見ると、リーマン・ショック不況(09年~)や東日本大震災で進んだ「家庭回帰」「早帰り」傾向が現在も続いていると言えそうです。景気回復傾向と言われますが、一度定着した堅実的な生活行動は簡単には変わらないようです。
