- Q
 あなたの考える【遅い帰宅時間】とは何時以降のことですか?
“遅い帰宅時間”の定義、さらに1時間早まり「午後9時」。「午前様」は死語に
(単一回答、%)
		| 2015年 | 2010年 | 2000年 | 1990年 | 1980年 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 18時 | 4.3 | 2.8 | 0.6 | ― | ― | 
| 19時 | 10.8 | 10.3 | 0.6 | ― | 0.2 | 
| 20時 | 17.8 | 19.3 | 2.1 | 1.9 | 0.8 | 
| 21時 | 24.0 | 22.5 | 9.7 | 5.2 | 6.0 | 
| 22時 | 21.8 | 23.3 | 27.3 | 25.5 | 16.5 | 
| 23時 | 11.8 | 10.8 | 28.2 | 32.0 | 31.2 | 
| 24時 | 7.5 | 7.0 | 24.2 | 26.2 | 28.2 | 
| 01時 | 0.8 | 0.5 | 4.5 | 7.7 | 14.7 | 
| 02時 | 0.3 | 1.0 | 0.9 | 0.6 | 2.4 | 
| 03時 | 1.3 | 1.5 | ― | 0.9 | ― | 
| その他 | 0.0 | 1.3 | 1.8 | ― | ― | 
| 24時以降 | 9.9 | 10.0 | 29.6 | 35.4 | 45.3 | 
- ※
 - 「24時以降」は、24時~03時の%を合計した数値です。
 
では、ビジネスマンが「遅い」と感じる帰宅時間は何時頃なのでしょうか?
結果は調査開始以来初めて「21時」がトップとなりました。過去の推移を見ますと、1980年~2000年までは「23時」がトップでしたが、2010年は「22時」となり、さらに今回1時間早まりました。一方、「24時以降」と回答した人は1割未満です。深夜0時過ぎに帰宅する「午前様」という言葉はもはや死語と言えそうです。
