出身: 物理学専攻
昔からものづくりに興味があり、特に実験や研究を重ねて一歩ずつゴールへと近づいていく感覚が大好きでした。そのため、仕事でも同じように研究開発に没頭できる環境を探していた時に、シチズンと出会ったんです。腕時計という、確かな存在感のある製品づくりに携われること。そして先輩社員たちが、みんなニコニコと充実した社会人生活を送れている様子を見ることができ、入社を決意しました。
現在は研究開発センターの開発部に所属し、時計などに用いられる部品の表面処理方法に関する研究開発を行っています。実験を行い、評価をし、改善策を考えて再度実験を行う。なかなか思い通りの結果が得られず、失敗を重ねながら一歩ずつ進むしかない、骨の折れる仕事です。短いものでも半年から一年、長いものでは数年にわたって研究をしていくものもあります。しかし見事成果を得ることができれば、それが特許になったり、今後の製造に活かされたり、大きな結果を残すことができるのです。会社のため、製品のため、そして何より自分自身の知的好奇心を満たすため、研究に励む毎日はとても楽しく、充実しています。
仕事をする上で意識しているのは、しっかりと「製造」を意識して、研究を行っていくということ。いくら画期的な技術を発見したとしても、コストが高すぎたり、限られた環境下でしか実現できなかったりでは、製造につなげることはできません。ちゃんと、会社として利益を出せる研究をしなければならない。これは、社会人になって初めて出会った研究に対する目線でした。
もう一つ大切にしているのは、周囲としっかりとコミュニケーションを取り、協力し合える環境を作ることです。研究と聞くと、一人で黙々と、というイメージを持たれる方も多いかもしれませんが、同僚や先輩とのふとした会話から思わぬアイデアがもらえることも少なくありません。もしかしたら、自分が悩んでいる課題に対する答えを、隣の人が持っていることもあるでしょう。もしくは、お互いに意見を出し合うことで、アイデアをよりブラッシュアップできることもあります。コミュニケーションをしっかりと取り、多方向から知識を吸収していくことが大切です。
研究開発に携わる立場として、「これについては中村に相談しよう」と思ってもらえるぐらい、特定の分野を極めた技術者になっていきたいと思います。日々の仕事においても、各分野のプロフェッショナルたちから素晴らしいアイデアを頂けるシーンも多く、早く自分もアイデアを提供できる側になれたらうれしいですね。
また当社では、多くの女性技術者が活躍しており、妊娠・出産を経験しながら、今なお第一線で働いている方もいます。こうしたロールモデルとなる存在がいてくれるからこそ、自分も安心して働くことができるのです。私自身もこれから大きく活躍し、後に続く女性技術者の目標になっていきたいと思います。