• TOP
  • ニュース
  • 電子方位計と高度計測機能のセンサーを搭載したエコ・ドライブウオッチ

時計らしさにこだわりアナログ(針式)表示式 方位計・高度計を搭載
シチズン「プロマスター」エコ・ドライブ アルティクロン
~ 高度10,000mから海抜-300mの高度まで計測可能 ~

時計

2013年6月7日
シチズン時計株式会社

シチズン時計株式会社(本社:東京都西東京市、社長:青柳 良太)は、プロフェッショナルウオッチとしての「信頼性」と「機能性」に加え、「想像力」という価値観を提案するブランド、シチズン「PROMASTER(プロマスター)」より、電子方位と高度計測機能のセンサー搭載の「エコ・ドライブ※1 アルティクロン」3モデルを9月下旬より発売します。

シチズン 「プロマスター」 エコ・ドライブ アルティクロン

製品名:シチズン「プロマスター」 エコ・ドライブ アルティクロン
発売日:9月下旬
モデル:3モデル(文字板カラー: ブラック、イエロー、オレンジ)
価格:メーカー希望小売価格
¥71,400(税込)(ブラック)
¥82,950(税込)(イエロー、オレンジ)

1989年プロマスター誕生時の代表モデルのひとつである、初代高度計「ALTICHRON(アルティクロン)」が、光発電エコ・ドライブをはじめとする最先端技術と、遊び心あるデザインで登場します。

本モデルは、地球上のあらゆる山の高度を上回る10,000mから海抜-300mの高度まで計測可能です。時計としてのデザインを損なわぬよう、全ての情報表示をデジタル(液晶)表示ではなく、アナログ(針式)表示にこだわり、さらに電池交換のいらないエコ・ドライブ機能も搭載しました。
時計の基本機能である「時刻」を表示したまま「高度」や「方位情報」を同時に読み取ることができ、高度計測中は、ワンプッシュで方位も知ることができます。操作性、視認性にこだわり、それぞれのプッシュボタンと機能針に同色を採用。多くの情報を読み取りやすくするため、それぞれの機能・表示がわかりやすいように針形状や配色に工夫を凝らしています。

デザインコンセプトは、「上空1万m」の世界。丸いケースラインは、空から見下ろした大きく弧を描いて見える地球をイメージしました。9時側のセンサーとプッシュボタン周りのデザインは、上空を流れるジェット気流をモチーフにしています。

主な特長

商品仕様

商品仕様

※1 エコ・ドライブ: エコ・ドライブは光を受けると発電するソーラーセルを内蔵し、発生した電気を二次電池に蓄えて動くため、定期的な電池交換の必要がなく、一度充電すると光のないところでも長時間動き続けるシチズンの機能ブランドです。時計で初めて「エコマーク商品」に設定されました。

※2 デュラテクト※3 デュラテクトDLC: シチズン独自の硬質化技術により、ステンレスやチタンなどの金属表面硬度を高め、優れた耐磨耗性により、すりキズや小キズから時計本体を守り、素材の輝きを長期保つ技術の総称です。デュラテクトDLCはダイヤモンドのように硬いカーボンの硬質膜をコーティング。

◎エコ・ドライブおよびデュラテクトは、シチズンホールディングス株式会社の登録商標または商標です。
◎モデルの最終デザイン及び価格、スペックは、改良のため一部変更になる場合があります。

お問い合わせ

製品についてのお問い合わせ先

シチズン時計株式会社
お客様時計相談室
TEL 0120-78-4807
受付時間 9:30~17:30 祝日を除く月~金

■ 携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
■ お客様の電話番号を「通知」設定にしておかけください。
■ 非通知設定の電話機からおかけの場合は、電話番号の先頭に「186」をつけておかけください。
■ サービス向上とお問い合わせ内容の正確を期する為、通話の内容を録音させていただいております。

報道関係の方のお問い合わせ先

シチズン時計株式会社
広報宣伝部
TEL 090-2475-1684(直)

シチズンホールディングス株式会社
経営企画部 広報課
TEL 042-466-1232(直)

関連リンク

シチズン腕時計
シチズン「プロマスター」