History 製品の歴史
1918-1959
原点・前進
明治後半から大正にかけて、日本でようやく近代時計産業が芽生え始めたころ。
当時、時計王国であったスイスやアメリカの懐中時計製造現場を見て回った時計貴金属商・山﨑龜吉は
「懐中時計を国産化したい!」という決意を胸に、
1918年(大正7年)シチズン時計の前身である尚工舎時計研究所を創立しました。
1930年にシチズン時計株式会社を創設し、
1年後には初の男性用腕時計(10-1/2F型)を完成させます。
官民挙げての国産品愛用ムードが高まり、注文に応じきれない状態が続いたため淀橋工場を拡張し、
さらに田無工場を新設するなど、順調なスタートを切りました。

時計
CITIZEN
現在の社名を冠する懐中時計第一号完成。独自規格のねじを設計するなど、国産時計メーカーとしての自立を企図した。

時計
シチズン(F)
シチズン初の男性用手巻腕時計。以後1957年まで製造されるロングラン商品となった。

時計
シチズンK型
シチズン初の女性用手巻き腕時計。

工作機械
卓上自動旋盤「B-0」
創業直後から社内で使用する精密機械の製作に取りかかり、1937年にはB-0型自動盤の開発に成功。その後のシンコムの原型機となる。

時計
シチズンL型
シチズン初の5型(長角形)二針女性用腕時計。サイズ12.7mmx19.25mm、厚さ3.6mmの長角型のムーブメント登場により、女性の手元をより美しく見せるためのデザインバリエーションが広がった。

時計
シチズンA中三針
シチズン初の男性用中三針手巻腕時計。三番車上部に専用の伝達車を設置する「出車(でぐるま)」構造を有していた。

時計
シチズン本中三針
国産初の本中三針手巻腕時計。戦後初の開発製品であることから「ニューシチズン」と呼ばれた。

時計
シチズン ペット
シチズン初の6振動の新設計手巻腕時計。地板部品の穴開けに初めて「矢通し型」を採用した製品。

時計
シチズン カレンダー
国産初の男性用カレンダー付手巻腕時計。月・日・曜の設定用にプッシュボタンを3個搭載。

時計
パラショック
シチズン初の本格的耐衝撃機構パラショックを採用した手巻腕時計。

工作機械
主軸台移動形カム式自動旋盤「C-7」
ガイドブッシュ付のスイス型カム式単軸自動旋盤。三本軸アタッチメントによる穴あけ加工にも対応。

その他
計測機器「トリメトロン」「ニューメトロン」
腕時計部品測定用の計測機器として自社内で開発・製造。

時計
アラーム
国産初のベルの鳴るアラーム付男性用手巻腕時計。設定時刻になると約10秒間ハンマーが裏蓋を叩いた。

時計
スーパーデラックス
スイス時計検定所が「特に優秀」と認める品質と耐久性を実現した。

時計
パラウォーター
国産初の完全防水手巻腕時計。現在の防水時計の原型になった。
1960-1969
開拓
1961年頃から工作機械の外販に乗り出し、海外へも販路を拡大。
1964年10月には「田無工場」が「田無製作所」に名称変更し、
規模拡大とともに時計以外の製品も作るようになり、部品、計器、精機、事務機、試作の5工場が独立。
時計部門からの要求に応えることが最優先でしたが、
時計事業で培ったミクロン単位の精密加工技術や大量生産技術を活用する分野を模索していきました。

時計
ジェット
国産最薄の男性用自動巻腕時計。新設計の本中三針式。

時計
クロノメーター
シチズン初の「クロノメーター検定」優秀級の男性用高精度手巻腕時計。

時計
ダイヤモンドフレイク
世界最薄の男性用中三針手巻腕時計。

時計
クリスタルセブン
世界最薄のカレンダー付男性用自動巻腕時計。「クリスタルガラス」を世界で初めてシリーズ採用した。

電子機器
電動加算機「CA10」
時計製造で培った精密技術を生かすべく、事務機器分野に進出し開発した、機械式の電卓機能を持つ電動加算機、10キー連動レジスター。

時計
エックスエイト(X-8)
国産初の男性用本格的電子式腕時計。機械式腕時計の時代に、一年間止まらないという驚異の性能を実現。

時計
クリスタルセブンカスタム・ナイアガラ
文字板やマークにカラーデザインを導入した最初の製品。

情報機器
電卓用プリンタ「P12」
電卓用に開発された、活字式小型プリンタ。赤黒2色の印字が可能。

電子機器
電動レジスター「CR7、CR8」
活字式プリンタを内蔵した電動キャッシュレジスター。
1970-1979
自由
機械式からクオーツへと転換する過渡期。
1966年に開発された国産初の電子腕時計X-8(エックスエイト)は、
トランジスタ駆動による可動磁石型のテンプモータ方式を採用し、
1年間止まらない夢の腕時計として販売実績でも機械式を凌駕し、70年代の代表商品となりました。

情報機器
POS用ミニプリンタ「MPシリーズ」
POSレジ内蔵用に開発されたシリアルドットインパクトプリンタ。赤黒2色の印字が可能。

情報機器
手動タイプライター「X3」
事務機器分野のラインナップとして開発された、手動式タイプライター。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「D16」
世界初NC自動施盤登場。「Cincom」を冠した初めての機械。西独ライプチッヒ見本市金賞受賞したベストセラーマシン。

時計
ハイソニック
国産初の音叉式電子腕時計。日差から月差への精度向上に成功。

時計
クロノグラフ チャレンジタイマー
シチズン初の本格的なクロノグラフ機能付自動巻腕時計。

時計
シチズンクオーツ
シチズン初のクオーツ腕時計。のちにクリストロン。

モータ
減速機「RB-35P」
φ35mmスパー減速機。

時計
クオーツ リキッドクリスタル
シチズン初の男性用デジタル式クオーツ腕時計。

自動組立機関連
12インデックス固定サイクルインデックスマシン「M55」
12ステーションのロータリーインデックステーブル型自動組立機のベースマシン。各種ユニットと共に構成される。

工作機械
ターニングセンタ「E32」
二次加工の難しさに悩むユーザーの要望に応えて開発された本機は、16ステーションにツール搭載、複合加工を可能とした。

時計
クリストロンLC
国産初の女性用デジタル腕時計。

時計
クリストロン メガ
世界初の年差±3秒以内を実現した高精度クオーツ。

情報機器
ドットインパクトプリンタ
シチズン初のオフィスコンピュータ用プリンタ。

時計
クリストロンLC アラーム
世界初のデジタルアラーム腕時計。

時計
クリストロン ソーラーセル
世界初の太陽電池充電のアナログ式クオーツ腕時計。電池交換を不要とする先見的エコ製品開発の最初の成果。

水晶
時計用シリンダー型音叉水晶振動子「CFS308/206」
耐衝撃性に優れており、携帯機器に最適。

時計
エクシードゴールド
ムーブメントの厚さが世界で初めて1mmを切った超薄型男性用高級クオーツ腕時計。

時計
デジアナ
国産初のアナログ/デジタルの本格的コンビネーションクオーツ腕時計。

水晶
シリンダー型エッチング音叉水晶振動子「CFS145」
耐衝撃性に優れており、携帯機器に最適。通信/AV/OA/計測機器、各種時計のクロック源となる。

自動組立機関連
フリーフローライン「M400F」
フリーサイクル式自動組立機のベースマシン。2m単位で最適なライン長さに設定することが可能。

その他
小型マグネチック式ブザー
音叉時計の組立で培った技術を応用し、当時初の構造となる後方開放型ブザーを開発。
1980-1989
飛躍
1986年には、シチズンの腕時計生産量が世界トップになりました(年間ムーブメント換算)。
これは、クオーツ時計など時代に先駆けた製品を開発し、
国内はもとより世界に向けて確かな商品を提供し続けてきた証でした。

時計
アナデジ
国産初のアナログ主体のコンビネーションクオーツ腕時計。

時計
エクシードゴールド
世界最小ムーブメントを搭載した女性用アナログ式クオーツ腕時計。

情報機器
マイコン制御ラインインパクトプリンタ「DLP-300」
グラフィックス印刷も可能。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「F12/16」
世界に先駆けてツインタレットを搭載したNC自動旋盤。複合加工機能とあわせて、その生産性や柔軟性により、当時の自動旋盤市場で大きな反響を呼んだ。

時計
プロフェッショナルダイバー1300M
世界一の耐水性能を持つ1300mダイバーズウオッチ。

時計
サーモセンサー
世界初の温度センサー付コンビネーションクオーツ腕時計。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「F20」
機械工業デザイン賞受賞。スラント型ツインタレットと移動形ガイドブッシュからなる画期的な機械構成に加え、工作機械のイメージを払拭するデザインで好評を得た。

電子部品実装機
電子部品挿入機「M10」
リード付のさまざまな電子部品を混合挿入可能な複合電子部品挿入機。ユニットが電子部品の種類ごとに標準化されており、組合わせでユーザー個々の要望に容易に対応。

情報機器
5V単一駆動厚み1インチの3.5インチFDD「OMDT」
世界最薄の厚さ1インチ、電池駆動が可能な3.5インチFDD。

健康機器
ICセンサー電子体温計「CT-20」
世界初ICセンサー搭載。

LED
表面実装タイプのチップLED
時計部品の生産、組立で培われた技術を応用し、世界で初めて表面実装タイプのチップLED量産に成功。現在のLED市場ではこのタイプが主流となっている。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「F10」
ツインタレットFシリーズに加わった小型自動旋盤。着脱可能なディスクタイプのタレットヘッドにて機外プリセットが可能。

水晶
シリンダー型AT水晶振動子「CSA309」
シチズンの超精密加工技術を応用した高性能小型水晶振動子。耐振動、耐衝撃、環境特性に優れている。

時計
ボイスメモ
世界初の音声認識機能を持った録音/再生機能付デジタル式クオーツ腕時計。

時計
アクアランド
*日本ではデプスメーター
世界初の電子式水深センサーを搭載したコンビネーションクオーツダイバーズウオッチ。後にプロマスター。

電子機器
演算機能付電卓「CT-500」check&correct
計算結果をさかのぼってチェックでき、誤りの訂正が可能。

時計
コスモサイン
世界初の精密星座板付アナログ式クオーツ腕時計。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「L16」
カム式に勝るスイス型NC自動旋盤を目指して開発された本機は、くし刃刃物台と三本対向軸による同時加工を実現し、高いコストパフォーマンスで空前の反響を呼んだ。

時計
スポルテ ショックセンサー
世界初のショックセンサー(衝撃スイッチ)付スポーツ用デジタル式クオーツ腕時計。

水晶
小型短管型AT水晶振動子「HC49/U-S」
シチズンの超精密加工技術を応用した高性能小型水晶振動子。自動実装にも対応可能。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「E16/20」
多軸多系統制御技術搭載。複数の系統がそれぞれ独立して同時に加工を行え、大幅な生産性向上に貢献。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「E25/32」
MECT'89 FA関連機器デザインコンテスト総合グランプリ受賞。多軸多系統制御技術搭載。複数の系統がそれぞれ独立して同時に加工を行え、大幅な生産性向上に貢献。

電子部品実装機
電子部品表面実装機「A410」
電子部品の表面実装機。リードレス部品(チップ部品)を電子回路を構成する基板上に装着する。1608の小型チップ部品からQFPなどの大型チップ部品まで対応。

時計
スポルテ アルティメーター
電子式気圧センサーを搭載した世界初の高度計測機能付コンビネーションクオーツ腕時計。海外ではプロマスター。

時計
アバロンスーパーカレンダー
世界初の電子式パーペチュアルカレンダー付アナログ式クオーツ腕時計。

電子機器
薄型ノートPCのOEM開始
シチズンとCOMPAQ社が共同開発したノートパソコンCOMPAQ LTEシリーズ。

情報機器
パソコン用ドットインパクトプリンタ「GSXシリーズ」
LCD操作パネル搭載シリアルインパクトプリンタ。カラー印刷も可能。

スイッチ
照光式スイッチLS2シリーズ
世界で初めてチップLEDとスイッチをワンパッケージ化した表面実装タイプの照光式スイッチを開発。

LED
チップ型フォトリフレクターPRシリーズ
チップLEDの製造技術を応用し開発。赤外光の発光素子と受光素子を単一パッケージ内に搭載し、反射光の検出により位置検出を行うセンサーデバイス。
1990-1999
進化
1990年、創立60周年を記念して「シチズン・オブ・ザ・イヤー」が創設されました。
市民社会の発展や幸せ・魅力づくりに貢献した市民を顕彰するこの制度は、
社名の「CITIZEN(市民)」にふさわしいもので、毎年続けられています。
また、1995年には社名を掲げた腕時計「THE CITIZEN」が誕生。
シチズンの技術の粋を生かすとともに、
最長10年の無償保証と無償点検により一日でも長くご愛用いただける時計を提案しました。

水晶
表面実装型モールドAT水晶振動子「CM309」
実装効率が高く高密度基板に最適。

その他
自動車部品
時計部品加工で培われた精密切削加工技術で自動車用部品加工を開始

時計
スポルテ アナログデプスメーター
世界初のアナログ水深計搭載クオーツウオッチ。海外ではプロマスター。

水晶
表面実装型モールド音叉水晶振動子「CM200」
低消費電力のため携帯電話等の用途に適している。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「M16/20」
タレット+くし刃型複合NC自動旋盤登場。複合自動旋盤のデファクトスタンダードとなる。

時計
電波時計
世界初の多局受信型アナログ式クオーツ電波時計。

時計
プロマスター ハイパーアクアランド
パソコンにデータ転送可能な世界初のデジタル式クオーツシステムダイバーズウオッチ。

時計
プロマスター ナビホーク
アナログ時刻とデジタル時刻の完全同期可能なワールドタイム機能付コンビネーションクオーツ腕時計。

情報機器
バーコードプリンタ「CLP4080」
産業用ラインサーマルプリンタ。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「B12」
フルサーボ機の登場。全ての動作をNCが直接コントロールすることにより、チャック開閉やセパレータ動作のロスタイムを排除。

モータ
ギヤードモータ「RTJ-100」
66mm×36mm 直交形減速機。

時計
THE CITIZEN
シチズン時計(株)創立65周年に発売された業界初最長10年の無償保証の年差±5秒のアナログ式クオーツ腕時計。

情報機器
11mmの3.5インチFDD「W1シリーズ」
当時では世界最薄のFDD、薄さにこだわった製品。

水晶
表面実装型AT水晶振動子「CS20」
信頼性の高いセラミックパッケージを採用し優れた環境特性耐熱特性を実現。

水晶
AT水晶振動子「HCM49」
シチズンの超精密加工技術を応用した高性能小型水晶振動子。「表面実装タイプ」が特徴。

工作機械
複軸NC自動施盤「MSL12」
FAデザインコンテスト優秀賞受賞。

LED
表面実装型IrDAモジュール
赤外線データ通信モジュール。携帯電話の普及とともに、電話帳や写真交換などの用途で需要が拡大した。

時計
クロスシー
現代女性向けのウオッチとしてデビュー。

情報機器
携帯型FAXプリンタ「FAX-C1」
FAXとプリンタを一体にした製品。携帯電話とつなぎ、車等で移動しながらFAXを受信、印刷が可能。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「L16/20」
ネットワークマシンの登場。機械を直接ネットワークに接続し、ソフトウェアのダウロードや、トラブル診断に対応。

時計
エクシード ユーロス エコ・ドライブ
世界同時発売の年差±10秒のアナログ光発電腕時計。

健康機器
家庭用超音波洗浄機「SW1500」
二つの振動子でパワフル洗浄。

情報機器
モバイルサーマルプリンタ「PD02」
小型モバイルサーマルプリンタの先駆け、バッテリ駆動で印刷。

情報機器
用紙前出し方式サーマルプリンタ「CBM1000」
前出し方式のサーマルプリンタ。

電子機器
携帯型メール端末ポケット・ボード
携帯メール端末の先駆け。携帯電話をつないで、メールを作成、送受信する。

工作機械
主軸台固定形NC自動施盤「FL25」
日刊工十大製品受賞。ドイツBoley社との共同開発による主軸固定形自動旋盤。フルサーボ技術と共にドイツDIN規格に準拠したツーリングを採用。

時計
プロマスター アクアランド アナログデプスメーター エコ・ドライブ
世界初の水深計測機能付アナログ式クオーツ光発電ウオッチ。

時計
レディス エコ・ドライブ
光発電時計では世界最小のムーブメント搭載の女性用腕時計。

電子機器
電子辞書
50音キーボードと、文字が大きいことが特徴の電子辞書。

電子機器
PCカード型PDA「データ・スリム」
世界最小・最軽量のパーソナル、デジタル、アシスタントとして開発。

工作機械
主軸台固定形NC自動施盤「BL12」
グッドデザイン賞受賞。主軸台固定形自動旋盤。フルサーボシステムと独自のツイン刃物台構造による高生産性を実現。

モータ
リニアアクチュエータ
精密ねじとACサーボ技術を組み合わせ実現。

時計
プロマスター アクアランド
伝説の初代「アクアランド(日本ではデプスメーター)」がスペックアップして復活。

時計
エコ・ドライブ サーモ
温度差による発電を利用した熱発電アナログ式クオーツ腕時計。

電子機器
PCカード型リムーバブル記憶装置「clik!」
超小型、超大容量のFloppy Disk製品。主にモバイル用途を想定。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「M20/32」
機械工業デザイン賞受賞。全13軸のフルサーボシステムを採用した2スピンドル3刃物台のタレット+くし刃型NC自動旋盤。

LED
マルチカラーLED
赤・青・緑(RGB)の3原色を1チップ化したマルチカラーチップLEDCL-321シリーズを開発。1つのLEDで多彩な色の表現を可能にした。

スイッチ
十字スイッチ
業界に先駆けて携帯電話の十字キー向けスイッチを開発。十字部分に個々に実装していたスイッチを、一つの部品で賄えるようになり実装工数削減に貢献。
2000-2009
共生
時計・電子デバイス・電子機器・産業用工作機械など多角的に発展してきた各事業の競争力向上を目指し、
グループ全体として経営の効率化を図るために、グループ化へ向けた体制整備が進みます。
2004年にはシチズン時計とシチズン商事を合併、翌年にはグループ会社11社の社名を変更するとともに、関連会社5社を完全子会社化。
グループ共通の新ブランドとして「マイクロ・ヒューマン・テック」のロゴマークを設定。
そして2007年4月、純粋持株会社へ移行しました。

時計
エコ・ドライブ ビトロ
新開発「透明ソーラーセル」を採用したアナログ式エコ・ドライブウオッチ。

その他
カラーLCD用バックライト
当時モノクロ液晶でイエローグリーンのバックライトしかなかったが、RGBのマルチチップLEDを使用したバックライトによりLCDのカラー化に貢献。

モータ
減速機「RA-12RB」
φ12mmスパー減速機。

時計
エコ・ドライブ エクリッセ
新開発「フレキシブルソーラーセル」を採用した世界初のアナログ式エコ・ドライブウオッチ。

健康機器
体脂肪計「BM100」
体内水分量変化の少ない手のひらで測れる体脂肪計。

LED
パステルカラーLED
世界で初めてパステルカラーのチップLEDを開発。パステル発光色で携帯電話の個性を演出。

水晶
温度補償型水晶発振器「CSX532T]
自社開発のICを使用し、高精度を実現。国内外の携帯電話市場への参入。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「R04」
機械工業デザイン賞受賞。リニアモータ技術を世界で初めて自動旋盤に採用。高速・高応答性・低騒音性を画期的に向上。

モータ
コアレスモータ「SCR17」
ギヤードモータ「RHP-100」
φ17mmコアレスモータ。
100mm×60mm 角形減速機。

時計
ステレット
世界最薄の光発電ムーブメントを搭載したアナログ式エコ・ドライブウオッチ。

健康機器
ユニバーサルデザイン血圧計「CH485E」
UDを取り入れ、操作性・視認性を向上した卓上型上腕血圧計。

LED
カメラ付携帯電話向け照明用チップLED
世界初の携帯電話用フラッシュLEDを開発。これを機に携帯電話にフラッシュが搭載され始めた。

電子部品実装機
電子部品挿入機「MX」
リード付のさまざまな電子部品を混合挿入可能な複合電子部品挿入機。ユニット搭載本数を制限(3~4本)することで、設置面積をM10比で大幅に縮小。

時計
アテッサ エコ・ドライブ電波時計
世界初のアンテナ内蔵型フルメタル電波時計。

LED
一般照明白色パワーLED「CL-650Sシリーズ」
世界最高水準の発光効率を実現した一般照明用ハイパワー白色LEDのCL-650Sシリーズを開発。照明のLED化に向けた取り組みを開始。

液晶
QVGAカラーEVF「LV201」
強誘電性液晶の高速応答性を生かすことで、高精細、高輝度表示可能な小型Display

時計
エクシード エコ・ドライブ電波時計
世界最小、フルメタルケースのアンテナ内蔵型女性用アナログ式エコ・ドライブ電波時計。

健康機器
予測式電子体温計「CT-768SP」
UDを取り入れ、操作性・視認性を向上した、シチズン初の予測式体温計。

健康機器
血圧計「CH-425P」
無線カートリッジでPCと接続。専用アプリのPersonal Doctorで血圧管理。

情報機器
ユニバーサルデザインサーマルプリンタ「CT-S280,CT-S2000」
小型CT-S280と高速前出し方式のCT-S2000。

水晶
小型表面実装型音叉水晶振動子「CM519/415/315」
現役製品。超小型・薄型の表面実装タイプ。小型携帯機器等の用途に最適。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「K16」
機械工業デザイン賞受賞。独自の制御方式と早送り速度32m/min、主軸回転数15,000min-1を実現し、従来機比生産性1.5倍を実現。

その他
ガラスサブストレート(HDD用ガラスディスク)
時計部品加工で培った、精密ガラス切削加工、精密ガラス研磨加工を応用し、高性能のHDD用ガラス基板の製造を行っていた。

スイッチ
キーシート・モジュール
携帯電話のテンキー部のスイッチとLEDを1枚のシートにパッケージ。部品点数の削減と、実装時間の大幅な削減に貢献。

時計
エクシード エコ・ドライブ電波時計
薄型化を図った新設計のアナログ式エコ・ドライブ電波時計。総厚2mm以上薄くした。

電子機器
ユニバーサルデザイン電卓「UDシリーズ」
見やすさ、分かりやすさ、美しさに配慮したUDシリーズ。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「A20 Ⅵ」
φ20mm加工機として圧倒的なコストパフォーマンス。高剛性ベッドの採用と独自制御技術による高生産性。右主軸・左主軸を選択可能。

その他
E-ink(携帯電話用)
低消費電力(メモリー性)で常時表示が可能。さらに、薄型で低コストのフロントライトを開発し、電子ペーパの欠点であった照明の問題をクリア。

モータ
磁気式エンコーダ「MR-16」
φ16mm磁気式エンコーダ。

時計
エクシード エコ・ドライブ電波時計
発売30周年記念モデル。

情報機器
デジタルフォトプリンタ「CXシリーズ」
世界最小のフォトプリンタ。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「A32 Ⅶ」
低価格・高剛性。早送り速度45m/minで生産性向上。高剛性ベッド・主軸による高生産性を実現。

その他
車載向け中型バックライト
携帯電話向けバックライトで培った薄型・光学設計技術を活かし、カーナビやインパネ向けの車載用バックライトを開発。

時計
アテッサ ジェットセッターエコ・ドライブ電波時計
世界4エリアの標準電波受信腕時計。

時計
CITIZEN Series 8
モダンでコンフォタブルなウオッチ。

健康機器
3Dセンサー内蔵デジタル歩数計pebシリーズ「TW600」
3Dセンサー搭載、厚さ10㎜のポケットイン歩数計。スリムなボディに多彩な機能を凝縮。

電子機器
電子リスニング学習機「ED10C」
中国語の電子リスニング学習機。中国語Web教材の音声データを収録。

時計
アテッサ ジェットセッターダイレクトフライト
アナログ電波時計において世界初のディスク式都市選択機能を搭載。

情報機器
液晶表示サーマルプリンタ「CT-S801」
業界最速の印刷スピードを可能にした、POSレジ用のサーマルプリンタ。

健康機器
デジタル歩数計peb「TW700」
USB接続でPCとリンク。専用アプリのPeb Noteで健康管理。

液晶
0.46"SVGA+カラーEVF「852x480」
デジタルカメラの電子ビューファインダー向けの小型高精細液晶パネル。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「A25Ⅶ」
(ガイドブッシュレス型)A20をベースにφ25mm高剛性スピンドルを採用。ガイドブッシュレス構造による残材長さ40mmを達成。

モータ
コアレスモータ「SC21」
φ21mmコアレスモータ。

モータ
ブラシレスモータ
コアレス巻線技術で高速・高出力実現。
2010-2019
挑戦
シチズングループを強化するために2013年、製造グループ5社とシチズン時計製造関連部門が統合、
2015年には、デバイス事業2社を合併、
また、本社機能強化の為に時計会社、ホールディングス、ビジネスエキスパートの三社が統合して、
シチズン時計(株)と称号を変更し新経営体制がスタートしました。
2018年には創業100周年を迎えました。
この100年、私たちは「CITIZEN=市民」の一員として、市民の皆さまの暮らしに貢献していきたい。
そんな想いを胸に、時を刻んできました。
そして、次の1年、10年、100年へと。すべての1分、1秒を大切にしながら、
世界中の皆さまとともに歩み続けてまいります。

時計
エコ・ドライブ ドーム
シチズン時計(株)創立80周年を機に2009年バーゼル発表のコンセプトモデルを商品化。

工作機械
主軸台移動形NC自動施盤「K12/16E」
(シンコムエボリューション)KシリーズのNC装置を一新して、操作性を大きく向上。アイドルタイムも更に削減。

モータ
光学式エンコーダ「MK-16」
φ16mm光学式エンコーダ。

モータ
コアレスモータ「SC24」
MR-16、MK-16を搭載できる最大径コアレスモータ。

時計
光発電衛星電波時計「Eco-Drive SATELLITE WAVE(エコ・ドライブ サテライト ウエーブ)」
世界初となる人工衛星から時刻信号を受信する新しい発想のシステムを搭載したウオッチ。

健康機器
手首式血圧計「STYLISH BLACKシリーズ」
ブラックで統一した「スタイリッシュブラックシリーズ」CH657F-BK、CH650F-BKを発売。

LED
照明用LED「COBシリーズVersion1」
世界初 17,675lmを実現した大光量LEDの開発。一つの光源で大光量を得られる為、照明器具の設計の簡素化や発光効率の向上に貢献。

情報機器
ラベルプリンタ「CL-S400DT」
大口径ロ-ル紙(Φ200mm)対応、液晶表示で使い易さも追求したラベルプリンタ。

情報機器
フォトプリンタ「CW-02」
高画質(1677万色)・高速印画(約8秒)・大容量(660枚の連続印画可能)の昇華型フォトプリンタ。

モータ
減速機「IG-10」
コアレスモータ「SCR10」
エンコーダ「MH-10」
φ10mm遊星減速機
φ10mmコアレスモータ
φ10mmモータ用エンコーダ

時計
光発電Bluetooth®搭載時計(アメリカ)
スマートフォンとの接続を可能にした世界初の光発電Bluetooth®搭載ウオッチ。

健康機器
コードレス温湿度計「THD501」
親機と子機センサーにより、同時に2ヶ所の温湿度測定が可能なコードレス温湿度計THD501を発売。

健康機器
婦人用体温計「CTEB503L」
検温時間は約30秒の予測式。バックライト付き婦人体温計CTEB503Lを発売。

液晶
0.24"qHDカラーEVF「960x540」
0.38"720pカラーEVF「1280x720」
デジタルカメラの電子ビューファインダー向けの小型高精細液晶パネル。

時計
フルメタルケース光発電衛星電波時計「Eco-Drive SATELLITE WAVE-AIR(エコ・ドライブ サテライト ウェーブ エア)」
世界最速の時刻受信4秒を実現した世界初のフルメタルケース衛星電波時計。

健康機器
上腕式血圧計
横型デザインが特徴。血圧値レベルが分かる血圧分類表示を採用した血圧計「CHUシリーズ」を発売。

工作機械
マルチステーションマシニングセル「MC20」
3台分の旋盤工程を1台に集約し、モジュール型を採用した次世代超高生産性マシン。加工工程を3つのモジュール間で分散させることにより生産性を向上。

工作機械
低周波振動切削「VC03」
LFV(低周波振動切削)技術を搭載したチャッカ―型自動旋盤。展示会に参考出品し大きな反響があり、飽和していた技術に久しぶりの新技術登場と大きな話題に!

モータ
ガルバノスキャナ
小型高精度アナログセンサとサーボ技術を融合。

時計
Eco-Drive SATELLITE WAVE F100(エコ・ドライブ サテライト ウエーブ F100)
当時、世界で最も薄く、世界最速3秒で衛星電波を受信し正確な時刻を表示する衛星電波時計の発売。

工作機械
主軸台固定形CNC自動旋盤「BNJ51」
独特の形状をもつ第2刃物台により工程分散することで、アイドルタイムを大幅に削減。第2刃物台のミーリング加工により複雑加工ワークへの対応も可能。

工作機械
主軸台固定形CNC自動旋盤「L20」
L20にモジュラーデザインを採用し、コストパフォーマンスに優れた5軸機から、B軸と対向刃物台Y軸を搭載したハイエンド機まで、計4モデルをラインナップ。

時計
エコ・ドライブGPS衛星電波時計「Eco-Drive SATELLITE WAVE F900(エコ・ドライブ サテライト ウエーブ F900)」
GPS衛星からの位置情報取得を加え、世界最速最短(当時)の“3秒”でGPS衛星から時刻情報を取得できるという特徴を備えた多機能光発電GPS衛星電波時計登場。

健康機器
超音波洗浄器「SWT710」
2つの振動子で汚れを粉砕。タッチパネルで防水性と耐久性がアップした超音波洗浄器SWT710を発売。

情報機器
サーマルプリンタ「CT-S251」
デザイン性と実用性<高速印字300mm/秒、消耗品簡易交換>を兼ね備えるサーマルプリンタ。

スイッチ
世界トップクラスの薄型・小型スイッチ
世界トップクラスの薄さと小型化を実現したスイッチを開発。スマートフォンやウェアラブル端末など小型機器向けに活躍。

LED
照明用LED「CLU550」
世界最高クラスとなる70,000lm超の大光量を実現。建造物の投影や情景ライトアップで活躍。

時計
光発電エコ・ドライブウオッチ「Eco-Drive One(エコ・ドライブ ワン)」
シチズンの光発電開発40周年を記念し、薄さ1.00mmのムーブメントを内包した世界最薄の光発電ウオッチ発売。

健康機器
電子体温計「CTE709」
先端が柔らかく曲がって脇にやさしくフィット。検温時間は約15秒の予測式体温計CTE709を発売。

健康機器
上腕式血圧計「CHUAシリーズ」
片手で簡単に巻くことができるハードカフを付属した、大画面液晶の血圧計「CHUAシリーズ」を発売。

液晶
0.24"720pカラーEVF「1280x720」
強誘電性液晶の高速応答性を生かすことで、高精細、高輝度表示可能な小型ディスプレイ。

LED
照明用LED「CITILED Vividシリーズ」
映し出すものをより鮮やかに見せる「彩度」を追求した高彩色LED。美術館や世界各地の世界遺産等の照明器具に採用。

工作機械
主軸台移動形CNC自動旋盤「R04」
超小径精密部品加工に最適化。常用20,000min-1の最高主軸回転数を実現。リニアモータとサーボモータを組み合わせた適材適所の軸送り機構を採用。

工作機械
主軸台固定形CNC自動旋盤「BNA42DHY」
Y軸機能を搭載し複雑形状ワークの加工を可能にしました。左右同時加工やダブルのターニングツールによる重畳加工で加工時間を大幅に短縮します。

時計
PROMASTER Eco-Drive Professional Diver 1000m(プロマスター エコ・ドライブ プロフェッショナルダイバー1000m)
世界初となる光発電で飽和潜水対応の1000mダイバーズウオッチを発売。

LED
高出力赤外LED「CL-1500-IRA/CL-1520-IRC」
モバイル端末の虹彩認証や顔認証、暗視カメラなどに使用される世界最小クラス高出力赤外LED。次世代のセキュリティとして活躍。

モータ
減速機「IG-8」
コアレスモータ「SCR8」
エンコーダ「MR-8」
コアレスモータ「SCR13-****G」
エンコーダ「MRS-13」
φ8mm遊星減速機
φ8mmコアレスモータ
φ8mmモータ用エンコーダ
φ13mm長寿命コアレスモータ
φ13㎜モータ用低コストエンコーダ

時計
究極の精度をもつ光発電エコ・ドライブ ムーブメント「Cal.0100」
2018年バーゼルワールドにて、現時点で究極の精度「年差±1.0秒」を持つ光発電エコ・ドライブ ムーブメント「Cal.0100」を発表。光さえあれば動き続ける「完全自律型」の超高精度ムーブメントです。ムーブメントを発表するにあたり、初めて「CITIZEN」の名を冠した懐中時計にオマージュを捧げたポケットウオッチ型のコンセプトモデル(参考出品)に仕上げました。

時計
『シチズン クロスシー』 ティタニア ライン ハッピーフライト
ケースやバンドにスーパーチタニウムを用い、世界4エリア(日本・中国・ヨーロッパ・北米)で標準電波を受信する多局受信型 光発電エコ・ドライブ電波時計。

デジタル
デジタルゲージ(接触式変位センサー)アブソリュート方式 SAシリーズ エア駆動タイプ
エア駆動の採用により、機構設計が簡素化され設置スペースの削減が可能と共に、自動化ラインでの高速測定も可能。

情報機器
サーマルレシートプリンター「CT-S4500」
用紙幅4インチ(112㎜)で200㎜/秒の業界最速クラスの高速印字を実現。

時計
世界最高精度「年差±1秒」のエコ・ドライブムーブメント搭載『ザ・シチズン』
自律型の光発電腕時計としての世界最高精度「年差±1秒」を持つエコ・ドライブ ムーブメント「Caliber 0100」を搭載。

時計
『ザ・シチズン』文字板に土佐和紙
年差±5秒の高精度 光発電エコ・ドライブムーブメントを搭載し、文字板に日本三大和紙の一つである土佐和紙を採用。

時計
『FTS(ファイン・チューニング・サービス)』
『シチズン アテッサ』のベストセラーモデル「AT8040」シリーズをベースに、バンドやケース、時分針などの細かい仕様まで4万通りにおよぶカスタマイズが可能。

健康機器
手首式血圧計CHWHシリーズ
より手首に装着しやすい新形状カフを採用したBluetooth®通信対応、CHWH903、CHWH803を発売。

LED
照明用LED「COBシリーズ Version 8」
色のばらつきを抑え、発光効率を向上させた。

設備時計
GPSタイムサーバー「TSV-500GP」
監視・防犯カメラのレコーダーなどネットワーク接続される機器の時刻を正確な時刻に同期するGPSタイムサーバーを発売。
2020-

時計
『シチズン エル』アンビリュナ
シチズン初、人工ダイヤモンド「ラボグロウン・ダイヤモンド」、パイナップルの葉を再利用したPinatex®などエシカル素材を採用。

工作機械
主軸台移動形CNC自動旋盤シンコム「L32」残材削減機能搭載機
摩擦接合技術により、主軸台移動形自動旋盤の長年の課題である「残材」を解決。

デバイス
ディスポーザブルタイプの細菌分析用検体保持プレート
堅牢で平坦性に優れ、検体のクロスコンタミ(隣接する検体同士の接触)を抑えつつ、検体搭載スポットの高密度化を実現。

健康機器
シチズン体組成計「HMS525」「HMS323」
スリムなボディにさまざまな機能を搭載した体組成計。

デバイス
決済BOX「CP-B257 Multi-Payment Box
キャッシュレス決済端末とサーマルプリンターを一体化し、セルフキャッシュレス決済市場に参入。

デバイス
世界最小クラス「タクティルスイッチ」
スマートフォンやウェアラブル機器の高性能化、小型・薄型化に貢献。

時計
『ザ・シチズン』メカニカルモデル
自社開発の新型高精度機械式ムーブメントCaliber 0200搭載のメカニカルモデル。

工作機械
主軸台移動形CNC自動旋盤Cincom L20 シリーズ
ベストセラー機である、主軸台移動形CNC自動旋盤Cincom L20シリーズに、設置面積が業界最小クラスのコンパクトモデル「L20 VII」が登場。

デバイス
世界初 セラミックス製極小流体動圧軸受を開発
セラミックス製では世界初となる円筒内部にヘリンボーン溝を形成した極小流体動圧軸受。

健康機器
シチズンコードレス温湿度計(マルチチャンネル対応)
最大3か所の離れた場所の温湿度を測定できるコードレス温湿度計。

デバイス
上面発光マルチカラーLED CLーV501シリーズ
混色性に優れ、小型かつ高輝度を実現した上面発光マルチカラーLED。

時計
表面硬化技術「デュラテクト DLCブルー」を開発
シチズン独自の表面硬化技術「デュラテクト」において、従来ブラックのみだった「デュラテクト DLC」から21年ぶりの新色となる「デュラテクト DLCブルー」を開発。

工作機械
「LFV技術」を初搭載したMiyano「BNA42SY」
切りくずに関するさまざまな課題解決を実現する独自技術のLFV(低周波振動切削)技術をすべりスライドに初めて搭載。

健康機器
シチズン額式体温計 HL710H
約1秒ですばやく検温、間隔あけずに連続で測定も可能。

デバイス
小型RGBレーザーパッケージを共同開発
セーレンKST株式会社と、ARグラスや超小型プロジェクターなどへの映像投影の光源に最適な高出力で小型RGBレーザーパッケージを共同開発。

時計
対局時計 ザ・名人戦「DIT-50」を再販
新型コロナウイルスに起因する部品供給の遅れで販売を中止していた対局時計を将棋・囲碁ファンのご要望に応え、2年半ぶりに再販。

時計
ブランド横断コレクション「UNITE with BLUE」
構造色文字板を採用し、世界をつなぐ美しい海を表現した、7モデルを『シチズン エクシード』、『シチズン アテッサ』、『シチズン プロマスター』、『シチズンコレクション』、『シチズン クロスシー』、『シチズン エル』6ブランドから数量限定発売。

時計
『シチズン シリーズエイト』880 Mechanical
デザインと実用性を兼ね備えた機械式時計ブランド『シチズン シリーズエイト』に、GMT機能を搭載した880 Mechanicalが新たに加わる。

工作機械
フラッグシップ機CNC自動旋盤Miyano ABXシリーズ
Miyanoブランドのフラッグシップ機であるMiyano ABXシリーズを刷新、新たに最大加工径φ80㎜モデルを追加し、製品領域を拡大。

健康機器
シチズン上腕式血圧計『CHUH904C』
Bluetooth®通信機能を搭載し、腕に装着しやすい独自開発の新形状U字型カフ「カプッとカフ」を採用。

プリンター
レシートプリンター「CT-S801III/CT-S851III」
業界最速レベルの印字スピード、最大500mm/秒を実現したレシートプリンター。

時計
「CITIZEN」ブランド100周年記念懐中時計
「CITIZEN」の名が冠された初めての時計である16型手巻き懐中時計を発売して100年、新たなタイムピースとなる手巻き懐中時計を発売。

時計
『The CITIZEN』藍染和紙文字板の限定モデル
年差±5秒の高精度光発電エコ・ドライブムーブメントを搭載し、藍で「筒巻き絞り染め」を施した和紙文字板が独創的なモデル。

工作機械
主軸台移動型CNC自動旋盤Cincom L32シリーズ
新機種XIIB5型の投入と同時に、既存の4機種をフルモデルチェンジし、加工領域を拡大する全5機種を市場投入。

デバイス
電流波形測定用電流センサー「OpECS」
世界初となる光プローブを用いた電流波形測定用電流センサーを開発。高周波、大電流のパワー半導体の電流値を正確に測定可能。

健康機器
シチズン体組成計『HMS721C』
ユーザーが「体組成計」または「体重計」として使い方を自由に選択でき、自社開発の新スマートフォンアプリ『Health Scan』との連携で、測定結果をかんたんに記録・管理できるBluetooth®機能搭載の体組成計。

設備時計
タイムサーバー親時計KM-80シリーズ
建物内の様々な設備に正確な時刻の基準を配信するタイムサーバー親時計。
文章中の世界初、世界一、世界最速、世界最小、最も薄い、最も速い、最薄等の表現は発表当時のシチズン時計調べです。