ヘッダーとメニューをスキップ
シチズン意識調査トップページへ
『独身ビジネスパーソンの休日時間』
調査概要時間の目次へ

休日は「一人で過ごすことが多い」人が8割
「家にいることが多い」人が6割
“おひとり様”の“内向き傾向”が明らかに

Q

普段の休日は「一人で過ごすことが多い」ですか、「人と会うことが多い」ですか。また、「家にいることが多い」ですか、「外出が多い」ですか。あなたの平均的な過ごし方のパターンをお選びください。

一人で過ごすことが多く、家にいることが多い 一人で過ごすことが多く、外出が多い 人と会うことが多く、家にいることが多い 人と会うことが多く、外出が多い
全体 58.3% 21.8% 4.0% 16.0%
性別
男性 57.5% 24.5% 3.5% 14.5%
女性 59.0% 19.0% 4.5% 17.5%

休日の過ごし方を4つのパターンで聞いたところ、「一人で過ごすことが多い」と答えた人が全体の8割を占め、独身ビジネスパーソンの“おひとり様”傾向が明らかになりました。
上記のパターンのうち最も多かったのは、「一人で過ごすことが多く、家にいることが多い」(58.3%)で、独身ビジネスパーソンの“内向き”傾向も垣間見られる結果でした。
一人の時間を持つことが、休日のリフレッシュに繋がるということなのかもしれません。

Q

ちなみに、あなたの「一人で過ごす時間」と「人と接する時間」はそれぞれどのくらいですか。睡眠時間を除いて、それぞれお答えください。
※同居されている方はご家族との接触時間を除いてお答えください。

一人で過ごす時間 人と接する時間
①15時間以上(36.5%) ①1時間未満(30.8%)
②8時間(8.5%) ②3時間(12.3%)
③5時間(8.5% ③2時間(9.3%)

そこで、実際に「一人で過ごす時間」と「人と接する時間」がどのくらいなのか聞いてみました。
「一人で過ごす時間」では、15時間以上と答えた人が最も多く(36.5%)、以下8時間、5時間(同率8.5%)と続きます。
一方で、「人と接する時間」は1時間未満と答えた人が最も多く(30.8%)、以下3時間(12.3%)、2時間(9.3%)と続きます。「ない」と回答した人も6.5%いました。
起きている間中ほとんど人と接することがない人が、少なくないことが分かります。ここからも、休日の独身ビジネスパーソンの“おひとり様”傾向が伝わってきます。
ちなみに平均は、「一人で過ごす時間」が9時間31分。一方で、「人と接する時間」は3時間12分となりました。

前の調査へこの調査の目次へ次の調査へ